忍者ブログ

ハードウェアマクロ搭載マウスのオススメ一覧を公開!

ハードウェアマクロを搭載しているマウスだけを集めました!それぞれのゲームや作業におすすめなモデルをまとめて紹介します!

 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とにかく使いやすい!Amazonで一番人気のマウスパッドはこれ!

 


マウスを使っていて意外と重要になるのが、マウスパッドです。

特にFPSやRTSなどの一瞬の操作が命取りになるようなゲームでは、

マウスの操作の正確性ももちろんですが、

スムーズな動作や滑りすぎない安定性などが求められますよね。


このSteelSeriesのマウスパッドはゲーム用に開発されたモデルなので、

ゲームに使うならこのマウスパッド以外には考えられないほど定番のマウスパッドなんです。


Amazonでも長い間ずっとベストセラー1位を維持していて、

レビューの総数は750件以上

しかも平均得点が4.5以上という化け物じみた高評価を叩き出しています。


価格も安いので、気軽に試すことが出来るのも人気の秘密ですね。
PR

BFにおすすめ!マクロが使えるゲーミングマウスならこれ!

 



ROCCATというメーカーのゲーミングマウスで、

その名をTYON(タイオン)といいます。


これはFPSなどのアクションゲームにおすすめのゲーミングマウスで、

特にBFシリーズなどのビークル操作があるゲームにおすすめのマウスなんです。


ハードウェアマクロ搭載で操作が簡単になるというのが第一の理由なのですが、

第二の理由として、動画にもあるアナログ入力スイッチ“X-Celerator”があります。






これは繊細な操作をマウスからダイレクトに伝えられるように設計されたスイッチで、

動画を見てもらえればわかると思いますが、

慣れると非常にスムーズな操作が可能になる点が魅力です。


他のマウスにはない利点なので、ぜひ一度試してほしいモデルですね。



⇒BFシリーズにおすすめなゲーミングマウスはこちら









左利きでも使える!マクロ搭載のゲーミングマウスを紹介します

 




  

 



2016年に発売されたロジクールの最新ゲーミングマウスG900です。

ハードウェアマクロを搭載しているのはもちろんですが、

遅延の少なさ、本体の軽さ、右手でも左手でも使えるカスタム性など、

どれをとっても現時点における最高峰のゲーミングマウスです。


ハードウェアマクロ搭載のマウスで最高のスペックを求めるなら、

このG900を使えばほぼ間違いないでしょうね!



⇒最高スペックのマクロ搭載最新マウスはこちら












ユーザー高評価!オンボードメモリ搭載のおすすめマウスはこれ

  



オンボードメモリを搭載したマウスは数多くありますが、

これほど長い間に渡ってユーザーから高評価を得たマウスは他にありません。

このG700sのAmazonでの評価を見れば一目瞭然で、

223件という膨大なレビューがあるのにもかかわらず、

評価値は4点以上というとても高評価を維持し続けています。


有線と無線を自由に切り替えられるところや、

押しやすさに徹底してこだわったボタン配置など、

ゲーマーの細かなニーズに合わせた作りが人気と評価の秘密ですね。


ぜひ実際にレビューを確かめてみて下さい。



⇒高評価!G700sのレビューをチェックする








入門モデル!とにかく安いハードウェアマクロのマウスを紹介

 




ハードウェアマクロを搭載したマウスはどれも高価なものが多いですが、

このELECOMの「握りの極み」M-XG3GBK はとにかく安いのが特徴です。


価格が3000円程度で普通のマウスとほぼ変わらない激安価格で買えるというのは、

入門機には最適な条件なのではないでしょうか?

ボタン配置やユーティリティも入門ユーザーに配慮したわかりやすいものになっているので、

初めの一つ目、特に「ハードウェアマクロ搭載のマウスってどんなものなんだろう?」

って人にはお勧めできるモデルです。



⇒入門におすすめ!激安ハードウェアマクロマウスはこちら